第7回目の授業を行いました。
5月29日にひょうご地域課題概論の授業(第7回)を行いました。
商科Cでは、地域資源マネジメント研究科の山室敦嗣先生から、コウノトリの野生復帰に向けた取り組みの歴史・現状について授業をしていただきました。
工学Cでは、緑環境景観マネジメント研究科の藤原道郎先生と淡路島の井出里山を守る会の位上啓一さまから、淡路島の竹林管理に関する地域住民の取り組みについて授業をしていただきました。
自然と地域の人々の暮らしをどうやって調和させていったらよいのか考える機会になりました。
また、新しいアイディアが必要とされてもいることも、学生には伝わったと思うので、ぜひこれからも考えていってほしいと思います。

商科Cでの授業

位上さまの説明

藤原先生の説明